プログラミングライフスタイル

学習効率のいい「学習環境」とは?

今日は「普段の学習環境」を振り返りながら「改善した方が良いところ」を話していこう。

「普段の学習環境」か~いいよ。

普段の「学習環境」の改善点とは?

いつもは家で「プログラミングの勉強」をしているんだけど、「学習環境」って勉強への影響も大きいと思うんだけどどう思う。

そうだね~私は「静かなところ」じゃないと勉強しても頭に入らないかな。

「うるさいところ」だと、違うことを考えちゃう。

そうなんだ。僕は「気分が上がる音楽」を聞きながら勉強しているかな、

周りが静かすぎると「眠たく」なってきちゃうから。

うるさすぎるのも嫌だけど。

人によって「最適な学習環境」は違うからね。

あと「学習の時間帯」も重要かな。

私は「隙間時間」で勉強しているので、他の用事とか仕事と調整しながらって感じ。

自分は「朝にがっつり勉強する」パターン。とはいっても、合間に休憩は挟んでいるからずっとでは無いけどね。

夜は基本疲れているから、勉強しても全然身に付かなかったよ。

朝型でも無いけど朝が一番「新鮮な気持ち」で勉強できるかな。

勉強って「新しいこと」を勉強することと、「復習すること」で分かれているから、「復習」はわりとリラックスできるかな。

「新しいこと」を勉強するときは今でも「ドキドキ」するかな~「理解できるのか?」って気持ちにもなるよ。

「新しいこと」を勉強する時って自分は「勢い」で勉強しちゃってるから、「楽しさ」しか感じていないかな。

「勢い」がないと、難しいところに当たったところに挫けてしまいそうだからね。

「難しいところ」の学習が止まらないための自分なりの勉強法なのかも。

「学習」って「難しいこと」だからね。

「簡単な学習」が続くと飽きちゃうかも。「難しい内容」が続くのも結構大変だけど。

「学校の勉強」すらまともに取り組んで無かったからな~これまでは「学習環境」とか考えたことも無かった。

でも「プログラミング」を学び始めてから「勉強方法」を自分で工夫するようになったよ。自分で言うのもなんだけど学生時代よりは成長した気がする。

普通に勉強してちゃ身に付かないのがプログラミングだからね。「難しいところ」をどうやって理解するかを自分で考えたり、教えてもらったりしながら学ぶことが必要なんじゃないかな。

と言っても、私も最初は全然うまくいかなかったよ。

「受験勉強」に挑むような気持ちで勉強方法を工夫して学んでいったな~

めっちゃ気合入ってるじゃん。

「絶対プログラミングを身に付けたい!」みたいな気持ちが自分は弱かったのかもしれない。

カナコちゃんは学生時代から「学習意識」高かったからな~

そう?何でそう思ったの?

学生のころ、期末試験前に「遊ぼう」って誘っても断られ続けてたから。

それはそうだよ。試験前に遊んでたら単位取れないじゃん。

今だから言うけど、サトル君が卒業できるとは正直思ってなかった。

ひどいな~。自分でもなんで卒業できたのか不思議だけど・・・

受験みたいな気持ちで勉強するっていう気持ちは無かったな~

というか受験勉強をほとんどしていないんだけど。

まじか・・・

「勉強の進め方を考える習慣」がそもそも無かったってことだね。

そうだね。「勉強をしないようにできるだけ避ける習慣」しか無かった。

「遊ぶ時間を増やす方法」を考えるのは得意だったよ。

社会人になると「遊ぶ時間」なんてほとんど無いからね。

強制的に「仕事とか勉強をしないといけない環境」を作ったら自然に考えるようになるね。

そうそう。社会人になって仕事をする環境に身を置いたら「勉強の必要性」を感じられるようになった。

大学時代に「なまけすぎた」のを後悔したよ。

ちゃんと勉強した方が良かったな~って。

「プログラミングの学習」が強制されているわけじゃないけど、強制的に学習しなくちゃいけない環境を作るっていう方法もあるよ。

上司にプログラミングの勉強をしているのがバレて、「プログラムを作ってよ」って言われて勉強して作ったのが大変だったな~。

あれもある意味「半強制」だったかも。

それは大変だね。私の場合は職場の人はもう知っているけど、そういうニーズは結構あるんじゃないかな。

上司に言われたことはないな~「自分の業務効率を上げたい」っていう目的でプログラムを活用している感じかな。

本当は僕もそういうことがやりたいんだけどね。

上司にまた他のプログラムを作れって言われているから手が回らない。

プログラマで就職したわけじゃないんだけど・・・

でも、ちゃんとプログラムを書けているんなら立派だと思うよ。

わからないところは「プログラマの先輩」に相談しながら作っているからね。

自分の力だけじゃ無理だよ。

相談できる人がいるっていうのは心強いね。

私にはそういう人はいないな~自分で調べて作る感じ。

自分で調べて作れるんだから、そっちのがスゴイと思うよ。

自分で調べても作れない部分が結構あるからね。

自分で作れるようにもっと勉強するよ。

→(前へ)「アルゴリズム」の学び方

HOMEへ